カブトムシで広がる親子の絆 / OrangeBeetle BBS

おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
コメント内には下記と同じURLを書き込まないで下さい
参照URL
添付File  (50kBまで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色

◆蛹化(ようか)前のワンポイントアドバイス◆
カブトムシの幼虫がマットの上に出てきて困った場合。
幼虫が【前蛹】になりかけてないかがポイントです。
もしそうであれば【人口蛹室】を用意して移してあげましょう。
※人口蛹室の作り方はサイト内に多数ありますよ
by OrangeBeetle管理人 打城ヒロシ
人口蛹室の自作に自身のない方には・・・
★蛹室がこわれたときも、これで安心!!★サナギのへや★国産カブトムシ専用 人工蛹室

◆ 連投ですみません 投稿者:ぺけこ  引用 
来週、旅行に行くため4日ほど家を留守にします。

カブトムシの世話が出来ないのですが、大丈夫でしょうか?

以下の環境にしておけば4日は大丈夫だと思ってますが
アドバイスあればお願いします。

・通気のよい日の当らない場所に置く
・水分は普段より若干多めにする
・餌(ゼリー)も多めにして数か所に配置

2011/07/11(Mon) 13:02:05 [ No.887 ]
◇ Re: 連投ですみません 投稿者:ノブ  引用 
旅行で留守にするとの事ですが、カブトムシは水分補給はエサ(ゼリー)でするはずですから、水分は殆ど必要ないように思います。それとゼリーですが多めにして数か所に配置しても、暴れてひっくり返しますから、その辺りは「ぺけこ」さんのお好みで、あまりアドバイスになってませんかね?

2011/07/12(Tue) 10:09:16 [ No.888 ]

◆ 一匹成虫になってましたが・・・ 投稿者:ぺけこ  引用 
はじめまして!
今年、初めて幼虫からカブトムシを飼っています。

ケースに3匹ずつ2ケースで計6匹飼っています。
ほとんど潜りっぱなしですが、移動した後なのか
土が盛り上がったり凹んだりしていました。

水分はまめにあげてたのですが、土があまり汚れて
いないようだったので交換せずにいました。

本日、朝、確認すると一匹が成虫になって土の上に
いてビックリしました。

蛹の状態や羽化を見れなかったのは残念ですが、
成虫になってくれたことは嬉しかったです。

他の5匹がどうなっているのか確認したいのですが、
掘り起こしてもよいものなのでしょうか?

蛹の状態だと触らないほうがよいと思いますので、
成虫になって出てくるまで見守ったほうがよいので
しょうか?

また、成虫は別のケースに移して育てないといけな
いのでしょうか?


よろしくお願いします。

2011/07/06(Wed) 13:08:09 [ No.882 ]
◇ Re: 一匹成虫になってましたが・・・ 投稿者:ノブ  引用 
成虫になって土の上に出て来たのならば別のケースに入れて飼育してみてはどうでしょうか。自分の場合は70cmの衣装ケースに入れてあるマットの表面にダニが多かったので取り除きましたが、それ以外は殆ど何もしていません。

2011/07/06(Wed) 20:13:12 [ No.883 ]
◇ Re: 一匹成虫になってましたが・・・ 投稿者:ぺけこ  引用 
回答ありがとうございます。
成虫は別のケースのほうがよいのですね!

蛹かもしれないので、掘り返すのはやめときます。

今日、家に帰ったらもう一匹成虫になってマットの上を
歩いていました。

しょっちゅうヒックリ返ってジタバタしてるので、
木と入れておきました。
葉っぱなどは無いので、何かで代用できないかな…
割り箸とか適当に入れておいたらダメでしょうか?

2011/07/06(Wed) 23:21:22 [ No.884 ]
◇ Re: 一匹成虫になってましたが・・・ 投稿者:ノブ  引用 
カブトムシは体型上すぐにひっくり返ってしまいますからね。代用品としてはエサ皿(木製)の周りの樹皮を剥がして使ってみるか、道端に落ちているであろう葉っぱを使ってみてはどうですか?

2011/07/07(Thu) 21:17:24 [ No.885 ]
◇ Re: 一匹成虫になってましたが・・・ 投稿者:ぺけこ  引用 
お返事遅くなりました。

カブトムシ、本当によくひっくり返ってます。
仕事から帰ったらひっくり返ったまま動かないので☆になった
のかと思ったら、動き出しました(汗

土曜にホームセンターで葉や枝と買ってきて入れたので大丈夫
なようです。

ありがとうございました。

2011/07/11(Mon) 12:54:12 [ No.886 ]

◆ どうしよう・・・ 投稿者:ふぉん  引用 
はじめまして。
今年幼虫をもらい初めて育てることになり
こちらでかなりお世話になりましたm(_ _)m
写真もいっぱいあってど素人の私でもなんとか世話ができました。
そして本日無事ついに羽化しました。
(子供のお昼寝の時間とかぶってしまい羽化シーンは残念ながら拝めませんでした(TT))
・・・が!さきほど様子を見に行くとひっくりかえっていました。
このままにしていて大丈夫なのでしょうか?
それとも病気??
心配でたまりません。

2011/06/21(Tue) 16:06:36 [ No.879 ]
◇ ふたたびすみません・・・ 投稿者:ふぉん  引用 
一応なんとなく気になったので
ひっくり返ってるのをなおしてみました。
しかし、ちょっとしてまた様子をみにいくと
またひっくり返っています。
なので、またなおしてあげます。
するとまた・・・
それの繰り返しをしていたら
いなくなってしまいました(もぐった??)。
彼女はひっくり返っていたかったのでしょうか・・・(><)
このままほっといて大丈夫でしょうか??

2011/06/22(Wed) 21:27:08 [ No.880 ]
◇ Re: ふたたびすみません・・・ 投稿者:扇町のヤス  引用 
こんばんは。

文章を拝見するにカブトのメスが羽化し、蛹室から這い出てきて、マットの上で、ひっくりかえって、もがいているということですか???

もし、そうなら、カブトはバランスが良くないので、
よくひっくり返ります。ですから、止まり木や餌皿や樹皮などを飼育ケースに置いて、足場やひっくり返っても、起き上がれるように環境を整えてください。

ひっくりかえって、そのままにしておくと、起き上がろうともがき、力を使い果たし、死んでしまいます。
気をつけてください。

また、質問の内容が回答に合っていなかったら、申し訳御座いません。

参考になれば、幸いです。

2011/06/22(Wed) 23:20:29 [ No.881 ]

◆ 蛹室 投稿者:ちょろ  引用 
初めまして。
去年もらったカブトムシが卵を産んでたので、育ててみようとチャレンジした素人です。

どなたか教えて下さい。

幼虫がさなぎになる前の状態で、マットの上でに出てしまっています。
いろいろ拝見する限り、人工さなぎ室が必要かと思いますが、分からない点が3点あります。

1.いま幼虫の状態で人工さなぎ室に移動させてよいのでしょうか?とりあえず今の状態でさなぎになるのを待ってから移動させた方がよいのでしょうか?

2.ケースの外側に見える、自分でさなぎ室がつくれている幼虫は移動させた方がいいのでしょうか?そのままにしておいた方がよいのでしょうか?

3.ケースの外側からはみえない幼虫たちは状態が確認できないのですが、少しづつ掘り返して移動させた方がよいのでしょうか?

ちなみにマットはホームセンターで買ったクヌギマットなので固くありません。

大変お手数ですが、どなたかご教授お願います。

2011/06/10(Fri) 22:45:41 [ No.874 ]
◇ Re: 蛹室 投稿者:ノブ  引用 
「ちょろ」さん、初めまして。
投稿を拝見させてもらったのですが、幼虫が前蛹状態でマット上に出て来てしまっているとの事ですが、人工蛹室に移動させた方が良いかと思います。蛹になってしまった幼虫は絶対に触れませんので。あと、2つの質問ですがケース外側に蛹室を作っている幼虫も、外側から見えない幼虫も時期も時期ですから移動させない方が良いかと思います。飼育環境が分かりませんので、参考にならないかも知れませんが。それと最後の世話の時にケースの下、大体10〜15cmくらいの深さを固めましたか?

2011/06/13(Mon) 21:55:08 [ No.876 ]
◇ Re: 蛹室 投稿者:ちょろ  引用 
「ノブ」さん、初めまして。
アドバイスありがとうございます!
移動可能な状態の幼虫は移動させ、後は無事羽化するよう見守りたいと思います。

最後のお世話の時、一応固めたつもりでしたが時期が早いのと、水分が不十分だったかも知れません。

初めてなので、よく理解していない点が多く、どれも中途半端だったのかも知れません。反省です。

2011/06/14(Tue) 00:54:07 [ No.877 ]

◆ 蛹になったら 投稿者:ほーちゃんママ  引用 
たびたび質問です。
蛹になったら、マットが乾いていても問題ないですか?
加水することで蛹室が壊れてしまうのが心配です。

2011/06/09(Thu) 21:40:04 [ No.872 ]
◇ Re: 蛹になったら 投稿者:扇町のヤス  引用 
こんにちは。

蛹になっても乾燥はNGです。ですから、マットの表面が幾分か乾いたら、早めに霧吹きで湿らせてください。
あくまでも、湿らせる程度です。

あとは、乾燥しにくいよう、ケースの通気をある程度制限する対策を施すことをお薦めします。とはいえ、少しくらいの乾燥なら、平気だと思います。

下の黒点病に関しては、黒い部分が広がらないようであれば、
うまくすれば、羽化まで行けると思います。ただ、症状が広がっていくようでしたら、やはり、☆になる可能性が高いです。
まあ、祈るしかないですね。

参考になれば、幸いです。

2011/06/10(Fri) 13:18:14 [ No.873 ]
◇ ありがとうございます 投稿者:ほーちゃんママ  引用 
蛹になっても乾燥はNGなんですね・・・。人口蛹室だとトイレットペーパーの芯を使っていることもあるようなので、大丈夫なのかと思っていました。下にひくティッシュは羽化するときの水を吸収するためなのかと・・・。ありがとうございました。

黒点病は大きめの黒いのがある幼虫、ポツンとある前蛹がいます。どうか無事に羽化しますように・・・。

ありがとうございました。

2011/06/11(Sat) 01:43:12 [ No.875 ]

◆ 黒点病 投稿者:ほーちゃんママ  引用 
幼虫飼育、再開です。
インターネットで幼虫を購入したら、1匹が黒点病でした。
容器を別にしましたが、どうやらほかの幼虫にもうつってしまったようです。かなりの確率で死んでしまうと聞きます。
無事羽化したことありますか?

2011/06/09(Thu) 01:26:44 [ No.871 ]

◆ 初めてずくし… 投稿者:友成  引用 
初めまして。

昨年初めてかぶと虫を飼育して、今年なんとか羽化に成功しました。
私も子も初めてのことにドキドキしながらの飼育ですが、どの子も卵から育てたので可愛いです。

羽化したての子が、蛹室の中で全く動かず、「死んでる?失敗?」と焦りまくっていたところ、こちらのサイトを見つけて、まだまだ動かないのだとわかり、ホッとしました。

そこで質問なのですが…、この羽化した子はいつごろ飼育ケースに移せば良いのでしょうか?「自分で出て来る」とは聞いているのですが、餌のゼリー等はどのタイミングであげれば良いのでしょう?
最初からゼリーを入れていても良いのでしょうか?

その辺りがちょっと分からなくて不安です。

出来ればご教授下さい。

2011/06/03(Fri) 20:37:46 [ No.864 ]
◇ Re: 初めてずくし… 投稿者:りおん  引用 
初めまして。

一昨年〜昨年の1年間カブトムシを飼育しました。
友成さんが何匹の子達を育てていらっしゃるのか分かりませんが、
メスは成虫でもマットに潜っていくので、
私はヒヤヒヤしていました。
「他の蛹を傷つけるんじゃないだろうか?」
そんな思いもあったので、羽化後は直ぐに別ケースでした。
それにマットはダニやコバエの温床になっていましたし(´∀`;)

私の場合ですので、他の方の意見も聞かれたら良いと思います。

メスは割り箸を使って回収しました。
オスは羽化して、メスが居たら直ぐにでも交尾をするので注意です(*^-^*)

2011/06/04(Sat) 22:42:53 [ No.865 ]
◇ 初めてずくし… 投稿者:友成  引用 
りおん様、ありがとうございます。
現在8匹飼育中で、1匹ずつガラス瓶に入れています。
雄4匹と雌1匹が見えるところにいるのですが、3匹の雄が羽化して、現在4日目です。
一応飼育ケースは雄用と雌用の2つを用意しているのですが、初めから分けている方が良いのですね。

羽化後3、4日もたてば、回収しても大丈夫ですよね、一番最初に羽化した子はだいぶビンの中で動きだしましたし。
見えない所にいる3匹も無事なら良いのですが。
あードキドキします、もう少し様子を見て先に羽化した雄くん達をケースに移しますね。

コメントありがとうございました。

2011/06/05(Sun) 17:05:12 [ No.866 ]
◇ Re: 初めてずくし… 投稿者:扇町のヤス  引用 
こんばんは。

成虫の取り出しに関しては、自分で、蛹室から出てくるのを
待ってください。体が固まって、更に餌を食べる頃に蛹室から出てきます。それが、一番自然で安全です。
蛹室から出た後は、雄はマットから角を出しています。雌は頭をちょこっとマットから出しています。それを捕獲し、飼育ケースに移してください。

また、餌は、自力で蛹室から出てきたら、あげて下さい。
数日の内には餌を食べ始めます。
最初のオシッコは大変臭いです。

参考になれば、幸いです。

2011/06/06(Mon) 01:27:03 [ No.867 ]
◇ Re: 初めてずくし… 投稿者:友成  引用 
扇町のヤス様
コメント有り難うございます、昨夜また別の子が羽化しましたなかなか羽化の瞬間には立ち会えないものなんですね…。身体も小さめなので、羽化も早いのでしょうか?
何かあったら怖いので、未だに羽化した子はビンの中です。
自力で出てくるのを待ってから、ケースに移して様子見ですね、餌は塗るタイプとゼリータイプを用意しています。
オシッコが臭いとか!!昨年は臭いも虫も無く平和だったので、そんなものかと思っていましたが違うのですね。
部屋飼いなのでそこは要注意です。

本当に、いっぱい本は読んだのですが、どれも羽化までしか書いていなくて、羽化〜飼育開始の間の事が全然わからなかったので、皆様に教えて頂けて良かったです。

ありがとうございました。

2011/06/06(Mon) 09:36:25 [ No.868 ]
◇ Re: 初めてずくし… 投稿者:扇町のヤス  引用 
こんにちは。

羽化の瞬間を見るのは小まめに観察していないと、あっという間に過ぎてしまいますからね(TT)

餌はトレハロース入りと書いてあるゼリーが良いですよ。

あと、書き忘れましたが、羽化し、自力で蛹室から出てきたら、早めに捕獲してください。まめにケースを覗いてあげてください。大抵は、飼育ケースから音がしますので、分かります。

自力で蛹室から出てきて、マットの上を歩いている子もいるので、その場合、簡単にカブトはひっくりかえり、もがいて、体力を使いきり☆になります。

気をつけてください。

♂1と♀2でマットを厚め(15CM以上、下10CMは固く詰める)に敷いてあげれば、卵を産みますよ。

参考になれば、幸いです。

2011/06/06(Mon) 13:15:37 [ No.869 ]
◇ Re: 初めてずくし… 投稿者:友成  引用 
りおん様 扇町のヤス様 

ありがとうございました。
今日、無事に最初に羽化した子がはい上がってきました。
まだ、たまにじっとしてる事がありますが、元気そうです。
そして、偶然羽化の瞬間を見ることもできました。
何だかすごかったです、ビデオに録画して息子と楽しみました。

また、この子達が来年へと命をつないでいってくれる事を願います。

この度は有り難うございました。

2011/06/08(Wed) 21:36:46 [ No.870 ]

◆ 無題 投稿者:  引用 
カブトの幼虫の色が黄色くなり、土の上に上がって来たので、新しく腐葉土マットを3日前に買って来て、2日位土を干して、加水もして、幼虫を入れたのですが、なかなか土の下へ潜りません。25匹もいてるので、収納ケースに入れて飼育しています。幼虫はゆっくりと下へ潜っていくのでしょうか?
詳しい方、教えてください。

2011/06/02(Thu) 11:59:50 [ No.861 ]
◇ Re: 無題 投稿者:りおん  引用 
初めまして。
昨年カブトムシを飼育した経験だけの者です。

黄色になってるという事は蛹化前だと思います。
蛹室を作るタイミングを逃してしまった幼虫かもしれません。

人工蛹室を作ってみては如何でしょう?
私がやったのは、大きめのプラコップやペットボトルを半分に切ったものに、
マットを敷き詰め、スプーン等で幼虫が縦に入るようお部屋を作りました。
その際、壁はカチカチが好ましいです。
マットの上部は空いてても構いませんが、乾燥や過湿には気をつけると良いです。

今はとてもデリケートになっていると思うので、
扱いには気をつけたほうが良いと思います。

2011/06/02(Thu) 23:59:44 [ No.863 ]

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]

処理 記事No 暗証キー

クワガタ4000匹以上がお待ちしております! 

- Joyful Note -
- Antispam Version -