« 国産カブトのペアリング開始 | メイン | 国産カブト、今年も無事幼虫をゲット!! »

国産カブトの産卵を確認



7月16日にセットした国産カブトの産卵セットにて、産卵を確認することができました。プラケースのコーナー部分にひとつだけなのですが、なんとか産卵してくれているようです。


見たところ、徐々に丸味を帯びた形になってきてるようなので無精卵の心配もないようです。というのは、産卵セットを作った翌日のことですが、エサ皿の下に卵をひとつ確認できていたのです。それも、マットの中ではなく、国産カブトのメスがエサを食べてるときにそのまま産み落としたような感じでした。



これがその時の写真なのですが、変な産み方をしてるでしょ(笑)。とりあえず、このままでは、この卵はメスに踏みつけられたりしてダメになってしまうのは明らかなので、プリンカップに避難して様子をみてたんです。

そしたら、やっぱり無精卵だったのか、2、3日したら茶色に変色してダメになってしまいました。「ふぅ~」って感じですよね。そんなこんなで、こりゃもっかいペアリングをキッチリとしなきゃってんで再ペアリングをして、現在のところメスを2頭、産卵セットに投入してました。

とういうわけで、やはりペアリングは確実にした方がいいですよねぇってことで、もう少し産卵セットは採卵などせずに様子をみることにします。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.orangebeetle.org/mt3/mt-tb.cgi/966

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

About

2007年07月17日 08:14に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「国産カブトのペアリング開始」です。

次の投稿は「国産カブト、今年も無事幼虫をゲット!!」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34