« 嗚呼やってしまった!露天堀り失敗! | メイン | コーカサスオオカブト 3度目のペアリング »

売れ筋 カブトマット70Lを購入 !!

今年は、より本格的にカブクワ飼育に力を入れようと思い、カブトムシ専用マットを大量に購入することにした。注文しておいたカブトマットが届いたので、開封してみた。思っていた以上に大量だ。

「うゎ、どこに置こう、どないしよ。使い切れるんかいなぁ」
なんて嬉しいやら悲しいやらの声がでてしまう。70リットルものカブトマットを購入したのだ。


なんでも、そうだが、お店で見るのと、実際に部屋に置いてみるのとでは、体感する大きさというか、まったく違うものである。


おまけに、このカブトマットは、結構、臭いもする。う~ん、○ンチの臭いといってもいいだろう。だが、発酵のよく進んだマットを好むカブトムシたちにとっては、この臭い、非常に効果的なことを表しているのだろう。


いつまでも部屋に置いておいたら、嫁さんの雷が落ちるのも時間の問題である。しかし、このまま屋外におくと、ダンボールにナイロン袋だけだし、まずい。


そこで、ベランダストッカーのハーフサイズを新たに購入して、カブトマット置き場とすることにした。コバエに侵入されて、コバエを飼育繁殖している場合ではないので、カブトマットを入れた後、フタとの間にナイロン袋をはさんで、コバエ対策もしておいた。


試しに、このカブトマットに加湿して、練り具合をみてみた、粒子は細かくてイイ感じののだが、色が黒くないなぁと思っていた。しかし、水分を加えると、黒土に近いような色になっていく。さらに、水分を大目にすると、蛹化用にも使えそうだ。


これなら産卵用にも充分使える。加湿していて気づいたが、栄養価も高そうな独特なあの「臭い」も多少ましになったようだ。購入してすぐだから、箱の中に臭いがこもっていたこともあるのだろう。


実際、ビッダーズで、いちばん販売数が多いということで購入してみたのだが、かなり、期待できそうなマットに思われた。工場の試験飼育ではヘラクレスは最大155mmでているとのことだ。1Lあたり@32円というコストパフォーマンスも魅力だ。


今年は、このマットを使用して、国産カブトムシは、もちろん、コーカサスオオカブトなどの外国産カブトムシにも本腰を入れていきたいと思っている。


◎今回、購入したカブトマットはこちら:
☆人気独占!☆DREAM カブトマット 約70リッター1箱 KM210-70 価格2480円


◎使いやすい10Lに小分けしたものもあるみたいです
☆信頼のDREAM☆カブトマット 60リッター KM210 1箱 3600円

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.orangebeetle.org/mt3/mt-tb.cgi/924

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

About

2006年05月21日 00:47に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「嗚呼やってしまった!露天堀り失敗!」です。

次の投稿は「コーカサスオオカブト 3度目のペアリング」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34