« ツバメが翔んだ日! | メイン | 少し言い訳など^^ »

コーカサスオオカブト 卵の様子

【5/20に採卵した卵の様子】

koh060520egg.jpg
2006年5月20日→

koh060527egg.jpg
2006年5月27日→

koh060603_001.jpg
2006年6月3日時点→

koh060612_001s.jpg
2006年6月12日→

koh060617_001s.jpg
2006年6月17日→

 

コーカサスオオカブトの卵はどうなってるのか
国産カブトの羽化ラッシュに伴い、管理が疎かになりそうですが、
現在の卵の様子の報告です。

残念ながら、
第1回目採卵分(5月20日)でいくつかのものは、孵化することを
待たずに干からびたようになってしまったものがありました。
第2回目のもの中にも怪しい卵がありますので、
孵化率からいくといい結果をだせないかもしれません。

目立った動きとしては、プリンカップに管理用にしていた卵が

6月12日:幼虫の気門のようなものがうっすら見えてきた
6月17日:幼虫のアゴのようなものが透けて見える

といったところです。

多くの卵が孵化してくれればいいのにと願っています。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.orangebeetle.org/mt3/mt-tb.cgi/957

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

About

2006年06月17日 23:29に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「ツバメが翔んだ日!」です。

次の投稿は「少し言い訳など^^」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34