« 国産カブトのメスが蛹化しました(18枚連続写真) | メイン | アゲハ弟の蛹化(12枚連続写真) »

国産カブト オスも蛹化しました(24枚連続写真)

昨日のメスに続いて、国産カブトのオスも蛹化しました。
そこで、またまた調子に乗って、
連続写真をアップしてみました。

最後の方の写真は、
流氷の天使と呼ばれる「クリオネ」みたいで
綺麗だと思いませんか?
(そう思うのは、わたしだけ?)

クリオネといえば、
この間、リサイクルショップで、温室代わりになるものなどを
物色してたときに、「クリオネ」を飼いたいとかで、
冷蔵庫を探しにきた人がいたとか言ってました(笑)

カブクワブリーダーが冷蔵庫を探しにきたというのは
聞いた事があったんですが、カブクワ以外でも
いろんな物を別用途で使う人がいるんだなぁと感心しちゃいました(笑)

それでは、国産カブトのオスの「蛹化シーン」

ごゆっくり、ご覧になってください



①午前4時32分→
kbt_osu_youka_060530_043400.jpg
②午前4時34分→
kbt_osu_youka_060530_043500.jpg
③午前4時35分→
kbt_osu_youka_060530_043600.jpg
④午前4時36分→
kbt_osu_youka_060530_043700.jpg
⑤午前4時37分→
kbt_osu_youka_060530_043730.jpg
⑥午前4時37分→
kbt_osu_youka_060530_043800.jpg
⑦午前4時38分→
kbt_osu_youka_060530_043900.jpg
⑧午前4時39分→
kbt_osu_youka_060530_044000.jpg
⑨午前4時40分→
kbt_osu_youka_060530_044100.jpg
⑩午前4時41分→
kbt_osu_youka_060530_044200.jpg
⑪午前4時42分→
kbt_osu_youka_060530_045000.jpg
⑫午前4時50分→
kbt_osu_youka_060530_045300.jpg
⑬午前4時53分→
kbt_osu_youka_060530_045500.jpg
⑭午前4時55分→
kbt_osu_youka_060530_050000.jpg
⑮午前5時00分→
kbt_osu_youka_060530_051100.jpg
⑯午前5時11分→
kbt_osu_youka_060530_052100.jpg
⑰午前5時21分→
kbt_osu_youka_060530_052200.jpg
⑱午前5時22分→
kbt_osu_youka_060530_052230.jpg
⑲午前5時22分→
kbt_osu_youka_060530_054000.jpg
⑳午前5時40分→
kbt_osu_youka_060530_054200.jpg
21:午前5時42分→
kbt_osu_youka_060530_054700.jpg
22:午前5時47分→
kbt_osu_youka_060530_055500.jpg
23:午前5時55分→
kbt_osu_youka_060530_095200.jpg
24:午前9時52分:完
kbt_osu_youka_060530_043200.jpg
kbt_osu_youka_060530_043400.jpg
kbt_osu_youka_060530_043500.jpg
kbt_osu_youka_060530_043600.jpg
kbt_osu_youka_060530_043700.jpg
kbt_osu_youka_060530_043730.jpg
kbt_osu_youka_060530_043800.jpg
kbt_osu_youka_060530_043900.jpg
kbt_osu_youka_060530_044000.jpg
kbt_osu_youka_060530_044100.jpg
kbt_osu_youka_060530_044200.jpg
kbt_osu_youka_060530_045000.jpg
kbt_osu_youka_060530_045300.jpg
kbt_osu_youka_060530_045500.jpg
kbt_osu_youka_060530_050000.jpg
kbt_osu_youka_060530_051100.jpg
kbt_osu_youka_060530_052100.jpg
kbt_osu_youka_060530_052200.jpg
kbt_osu_youka_060530_052230.jpg
kbt_osu_youka_060530_054000.jpg
kbt_osu_youka_060530_054200.jpg
kbt_osu_youka_060530_054700.jpg
kbt_osu_youka_060530_055500.jpg
kbt_osu_youka_060530_095200.jpg


いかがでしたか?

楽しんでいただけましたでしょうか?



今回の撮影ですが、個人的には、大成功だったと思っています。
(はい、自己満足ですね。でも、一生懸命だったんですよ^^)

実は、この夜(朝?)に、撮影用にセッティングしていたオスが
3頭も蛹化してしまいました。

しかも、2頭は蛹化時間が重なってしまってまして、
さらには、アゲハ弟にも・・・トラブルが発生!

「何をどうして、どないしたらええんやぁ~」

と叫んでみても、深夜ひとりでは、どうにもなりません。
もう、ガムシャラにデジカメのシャッターを押すことだけを
考えて撮影してました(笑)
(撮影秘話?は、またシュミットのオッサンがリポートしてくれるかな?^^)

感想など、掲示板にカキコして頂けたら
今後の励みになりますんで、よろしくお願いします
ランキングの投票もヨロシクお願いしますね^^

(ウチシロ)

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.orangebeetle.org/mt3/mt-tb.cgi/937

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

About

2006年05月30日 21:58に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「国産カブトのメスが蛹化しました(18枚連続写真)」です。

次の投稿は「アゲハ弟の蛹化(12枚連続写真)」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34